/ 特集
パリッともちもち 家族みんなでおいしくシェア テイクアウトピザはいかが?
定期的に食べたくなるのがピザ。高温で焼き上げるお店のピザは、外がパリッ、中はもちもちと家庭ではまねできない食感と味わい。トッピングは季節の食材を取り入れたり、自家製にこだわったり…。家族みんなでおいしくシェアできるピザ。今日のメインディッシュはピザにしませんか。
目次
レストラン&カフェ ピッポ【奈良市】
外はパリッ中はもっちり シンプルな材料に奥深さ

マルゲリータ1540円(箱代別途50円)。2枚目以降880円(6月末まで)。生地は国産の小麦粉と塩、イーストのみ使用。イタリアから仕入れたトマトピューレとモッツアレラチーズ100%を使い、仕上げのチーズはバルミジャーノレッジャーノ。写真はイメージ。
市場で仕入れた魚介や季節の食材使ったイタリアン
今年の1月にオープンしたイタリアンカフェ。市場で直接仕入れた新鮮な魚介や季節の食材を取り入れて、ランチからカフェタイム、ディナーまで幅広いメニューを提供。テイクアウトもオードブルからパスタ、一品料理まで柔軟に対応しています。ピザの生地はナポリで学んだオーナーシェフが、よりおいしいと思う国産の小麦粉をこだわって探し出し、シンプルな材料で作り上げています。外はパリッと中はもっちりで、餅米が入っているのかと聞かれることもあるそう。定番のロマーナ、クワトロフォルマッジのほか、今後メニューは増える予定です。

レストラン&カフェ ピッポ
住所
奈良市大森西町13-13
TEL
SNS
営業時間
11時~21時
定休日
日曜日・第3月曜日
駐車場
あり
地図
Pizzeria da Sergio(ピッツェリア・ダ・セルジオ)【奈良市】
薪窯で短時間で焼く 水牛のチーズのピザ

一番人気のビスマルクはトマトソース、水牛モッツァレラ、イタリア産ベーコン、半熟たまご、パルミジャーノをトッピング。2420円。テイクアウトはプラス100円で箱に入れる。直径約29cm。要予約が望ましい。
日本の軟水に合う生地 もちもち感を味わって
大阪のピザ店で10年間修行し、奈良で独立して店を構えたという店主。ナポリピッツァを提供しています。
イタリアのトマト、チーズ、ハム類、小麦粉が原材料。イタリアは硬水なので、日本の軟水に合わせた生地作りをしています。野菜類は県内産と近郊の物で、またピザには水牛のモッツァレラチーズを使用しています。水牛のチーズは牛のチーズと比べてコクと甘みがあり、よく伸びます。人気のカルツォーネ包み焼きピッツァ2420円は、ナポリ産サラミと水牛のリコッタチーズも加わわり、専門店ならではの味となっています。

生のルッコラをトッピングしている。
Pizzeria da Sergio
住所
奈良市奈良阪町2573-1
TEL
SNS
営業時間
11時~14時30分(L.O.14時)
17時~20時30分(L.O.20時)
※テイクアウトは営業時間内で
定休日
月曜日・月2回不定休
駐車場
あり約10台(隣の青葉台ゴルフ駐車場共用)
地図
山のカフェ【奈良市】
季節をのせたピザ 若草山の麓のカフェ

定番のピザは直径約25cm。マルゲリータ、ジェノベーゼなどが1000円~。季節のおすすめピザが直径約20cm。芋たこ南京ピザが1300円、ビワのホイップクリームソースが1400円(各箱代150円必要) 。
奈良公園でゆっくり 野菜たっぷりのピザ
刃物を扱う菊一文珠四郎包永で昨年の夏、和風的なトッピングをしたオリジナルピザを提供する山のカフェがオープンしました。5月中旬のシェフのこだわりオリジナルピザは、本日の菜園ほんのり柚子胡椒風味のチキンピザ、黒胡椒を効かせたレモンチキンピザ、えびとアボカドのオーロラソースの3品。季節ごとにトッピングをシェフが創作し、スタッフが味見して検討。合格したものだけがメニューに掲載。常連客も、次は何があるのかワクワクしています。
またドリンクもテイクアウト可能。奈良公園でピザランチにしませんか。

今は夏のメニューを検討中。
山のカフェ
住所
奈良市雑司町488 菊一文珠四郎包永内
TEL
WEBサイト
http://www.kikuichi-yamanocafe.jimdofree.com/
営業時間
土・日・祝の11時~L.O.15時30分
※テイクアウトは営業時間内で。
定休日
月~金曜日
駐車場
有料。パーク中央奈良パーキング1000円支払い、山のカフェ利用で500円返金。
テイクアウトで時間指定の予約に限り店前に短時間駐車可能。
地図
カフェナインストーリーズ【天理市】
イタリアンとアメリカン 両方のピザを楽しんで

9ストーリーズピッツア2030円。サラミ、ソーセージ2種、ベーコン、キノコ、オニオン、ブラックオリーブ、アスパラなど9つの食材をぜいたくに使った具だくさんピザ。ソースはパスタのソースをそのまま使うトマトソース。
生活に色を付ける食事を 常に新メニューも提供
シンプルなトマトソースがメインのナポリの伝統的なピザと、マヨネーズや照り焼き、サルサなども取り入れるアメリカンスタイルのピザの両方を提供しています。パスタやドリアも提供する同店では、ピザのトマトソースもパスタのソースをそのまま使用。アメリカンスタイルのピザは移民がキャンバスに絵を描くような彩り豊かなピザです。どちらもパン生地かクリスピー生地のどちらかを選ぶことができます。
「食事は生活に色を付けるもの」とオーナーの今井健一さん。家でも楽しんでほしいと、ほとんどのメニューが持ち帰り対応可能になっています。

現状に満足せず、常に新しいメニューを作り出している。
カフェナインストーリーズ
住所
天理市田部町151-1
TEL
SNS
営業時間
11時~22時(L.O.21時30分)
※コロナウイルス感染症の状況で変更の場合あり。
定休日
不定休
駐車場
19台
地図
山の石窯ピザ 生駒 雲亭【生駒市】
風景に合うピザづくり 創作つづけ納得の味に

持ち帰りのピザはマルゲリータと日替わりのピザ。どちらも1870円。直径は約27cm。約400度の窯焼きで1分45秒の焼き時間。日替わりピザはトッピングの野菜のうま味をシンプルに伝える。イートインのランチコースは2640円。
旅先でピザに出会い 生駒で風景に出会う
南フランス旅行中にピザに出会ったという同店オーナーの浜本尚吾さん(44)。大阪から生駒・宝山寺前に移り住んだ時に、ここでピザを提供することを思いついたそうです。
南フランスのピザを日本人の舌に合うように何度も試した結果、高知県日高村のフルーツトマトをベースにイタリアや生駒近郊のチェリートマトをブレンドした甘酸っぱいソースを完成させました。手作りの石窯で焼き上げ、納得の味を提供しています。
「いろいろな店や当店のピザを食べて欲しい。ピザ文化を広めたいです」と浜本さんは思いを話します。

雨の時、一面の雲が美しい風景を作り出す。
その風景を見て雲亭と命名した。
山の石窯ピザ 生駒 雲亭
住所
生駒市門前町2-10
TEL
0743・25・8400(営業時間外でも予約可能)
WEBサイト
https://pizzakumotei.jimdofree.com/
SNS
Mailpizza.kumotei@gmail.com
(電話がつながりにくい時はメールで予約を)
営業時間
木~日曜日の12時~16時(L.O.15時)。
※テイクアウトは12時~14時30分の時間帯で。
定休日
月・火・水曜日
駐車場
なし(要問合せ)
地図
ザ・カントリーキッチン だいこくや【橿原市】
手間ひまかけた自家製ベーコン 国産小麦100%の生地をカリッと

ピザは自家製ベーコンと季節の野菜を使った一種類のみ。国産小麦100%の生地を延ばして焼きカリカリに仕上げている。ランチメニューのピッツァセットM1100 円は、若気のイタリアンパスタセット1100 円と人気を二分。
日本で一番小さなドッグラン 2階にはゲストハウス
豚肉にシナモンやクローブ、塩、砂糖、香辛料をすり込み、1週間、漬け込んで桜のチップでじっくりとスモークした自家製ベーコン。この手作りベーコンと季節の野菜を使ったピザは同店自慢の人気メニュー。国産小麦100%の生地を発酵させ、カリカリに焼いたクリスピータイプです。ランチメニューは、サラダ、スープ、デザート、ドリンクが付いて1100円。ピザは1枚900円(生地150g)でテイクアウトできます。今年、日本で一番小さなドッグランが完成。小型犬専用で、レストラン利用の場合は無料(前日までに要予約)になります。

ザ・カントリーキッチン だいこくや
住所
橿原市田中町53-1
TEL
WEBサイト
http://www.nijinotanejeanlog.wixsite.com/nijinotane
営業時間
11時30分~17時(L.O.16時30分)
定休日
水曜・木曜日
駐車場
あり
地図
葛城キッチン【葛城市】
レストランが作るピザ なじみの味を持ち帰り

持ち帰りのピザはランチメニューと違いサイズは直径約28cm。一番人気はテリヤキチキン。他にもキノコ・ベーコン・サラミ、野菜とベーコン、ハーブ入りミートボール・ポテト・バジルソース、チーズたっぷりがある。各2200円。
どの世代でも対応可能 ピザやキッシュもあり
和風、洋風のどちらでもランチが味わえる葛城キッチン。テイクアウト用のピザは創業当時からのメニューです。地域で好まれている味を考えて、テリヤキチキンにコーン、マヨネーズとノリをトッピング。よくあるメニューだけれど、期待を裏切らない定番な味とすることで長く愛され続けています。
イートインは子どもから年配者まで対応可能な豊富なメニュー。テイクアウトもピザの他、弁当やオードブル、キッシュなども用意しています。テイクアウトのピザは、1人前分のイートインより生地が3倍になるため、お得になっています。

ピザはできるだけ早めに食べてほしいとのこと。
葛城キッチン
住所
葛城市太田136-1
TEL
WEBサイト
https://restaurant-katsuragikitchen.com/
営業時間
11時30分~15時(L.O.14時30分)。
金・土・日は20時まで営業(L.O.19時30分)
※コロナ禍で夜は時短の可能性あり。要問い合わせを。
※テイクアウトは要予約で営業外可能。
定休日
不定休
駐車場
あり
地図
Cald'cucina(カルディクッチーナ)【斑鳩町】
奈良県産柿の茶葉を使用 旬の食材を生かして

ピザの生地には県産の柿の葉の茶葉を使用し、特徴を出している。美容や健康を気にする女性におすすめ。定番のピザは7種。他に季節の食材を使ったピザが2種ほど。フレッシュトマトのマルゲリータ1200円などが人気。
癖がなく香ばしい生地 豊富なランチメニュー
2016年にオープンのイタリアンバル。ピザ生地は、奈良県産の柿の茶葉を粉末にして混ぜ込み、水の代わりに柿の葉茶を使って練った、他にはないオリジナル。癖が無く、香ばしいと好評です。「正岡子規の有名な俳句にあるように、斑鳩町、法隆寺、柿という連想から」というオーナーシェフの加留健男さん。ビタミンCやポリフェノールも豊富で、美容や健康を気にする女性におすすめです。定番のピザは全部で7種類。他に、季節の食材を使った旬メニューが2種類ほど加わります。ランチメニューは全てテイクアウト可能です。

Cald'cucina
住所
斑鳩町興留7-1-11
TEL
SNS
営業時間
<ランチ>
11時~14時30分(L.O.14時)
<ディナー>
18時~23時(L.O.22時、月~水曜・日・祝日)
18時~翌3時(L.O.翌2時、金・土・祝前日)
※テイクアウトは要電話予約
定休日
木曜日(金曜日はディナーのみ)
駐車場
あり
地図
PIZZERIA HARU【広陵町】
シンプルゆえの奥深さ 生地と具材の一体感を

タコとホールマスタードのトマトソース1540 円(箱代別途108 円)。旬のタコを使ったトマトソースがベースの夏らしいピザ。ホールマスタードのプチプチ食感がアクセントに。3 枚以上注文で箱代無料。
ジャンルにこだわらず より食べやすいピザを追求
レギュラー18種、期間限定のピザ3種ほどを常に提供するピザ専門店。ナポリ製の大きな石窯を備え、ナポリスタイルですが、ジャンルにはこだわり過ぎず、よりおいしく食べやすいピザを追求しています。
ピザは生地に食材を乗せて焼き上げるというシンプルな料理です。「そのシンプルな工程の中で最大限のおいしさを引き出すことが大事」とオーナーシェフの大南豪さん(38)。すべての要素が組み合わさって焼き上がった時に一枚で完成しているのがピザ。季節に応じて生地も分量の配分を変えるなど細心の注意を払い、専門店ならではの味を提供しています。

ピザはできるだけ早めに食べてほしいとのこと。
PIZZERIA HARU
住所
広陵町みささぎ台38-1
TEL
WEBサイト
SNS
営業時間
11時30分~15時(L.O.14時30分)、17時30分~22時(L.O.21時)
定休日
水曜日(不定休月1回あり)
駐車場
あり(店前と第2駐車場あわせて6台)
地図
※このページの内容は2021年5月14日現在のものです。