MAGAZINE
スニーカーにはきかえて記事一覧
-
スニーカーにはきかえて
染田天神講連歌堂(宇陀市) 日本極彩色によみがえった中世文学の里
-
スニーカーにはきかえて
菅原天満宮(菅原神社)(奈良市) 菅原氏発祥の地 道真公産湯と伝わる池も
-
スニーカーにはきかえて
かぼちゃ薬師と白川溜池(天理市) のどかな田園と集落 薬師様と憩いの溜池
-
スニーカーにはきかえて
音羽山観音寺(桜井市) 街灯もない山奥の尼寺 野生動物と共存の世界
-
スニーカーにはきかえて
賣太神社と稗田環濠集落地 (大和郡山市) 古より静かに水をたたえる濠とその内へ
-
スニーカーにはきかえて
竹林寺・行基の墓(生駒市) 社会に貢献した高僧眠る心寄せる人々が守る寺
-
スニーカーにはきかえて
馬場塚(安堵町) 武田信玄重臣の供養塔 安堵に残る歴史ミステリー
-
スニーカーにはきかえて
天落神六社権現(桜井市) 雷神が落ちたところ 湖に沈んだ巨石を思う
-
スニーカーにはきかえて
奈良カエデの郷ひらら(宇陀市) ノスタルジックな校舎跡に 世界のカエデ集まる郷
-
スニーカーにはきかえて
瑜伽神社(奈良市) “平城の飛鳥”と呼ばれる 桜と紅葉の名所
-
スニーカーにはきかえて
鹿背山城(木津川市) 冬だけのビューポイント 発掘調査中の小高い山城
-
スニーカーにはきかえて
高田城址と天神社(大和高田市) 当麻氏の軌跡を訪ねて 巨木が時代を伝える